スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年06月27日

のんびりしマンデー。





昨晩 あまりの衝撃に1人大声を出す私


原因はコチラ↓


















小さすぎる意味不明の虫です 無事、夫さんがどっかにやってくれましたが

久しぶりにゾゾゾーっとした気持ちになりました



そんな今日 朝の夫婦の会話


妻:「昨日のアノ虫 気持ち悪かったわぁ なんなんアレ!!」


夫:「カミキリ虫の小さいのやろ  あんなん前の家(日出)そーとーおったよ」




(@_@;)そっかぁ~ この2年でスッカリ都会暮らしな私・・・


2年前まで1人暮らしをしていた一軒家は築35年の高床式でお風呂場には毎日外より蟻が列をなし

天井からムカデやら、なんやらが良く降ってきました(T_T)

玄関にブリゴキが3匹飛んで来た時はトモダチ3人が悲鳴を上げていました(笑)

休みの日は一日中、トモダチと寝そべって虫の声マネをしたりしていました(何しよんの?)

懐かしや~















↑この人たちは完全に寝ています                  ↑T氏の靴下拡大


これが3年くらい前の日出の暮らしぶりです

よくこんな感じで人が倒れていました(笑)

虫は良くでましたが アキ(猫科)も私も住み心地はバッチシでした

夜ふらーっと遊びに来た同僚が、ふて寝をした時も 気持ちいいんだろうっと私も横になったら


チュンチュンチュン 朝でした





懐かし~     


はぁ~


今日は絶対一歩も外に出ずに家でユックリすると決めていたので

頭の中も大分(だいぶん)すっきり ユッタリです




そんな今日のブログはまだまだ続きます(本題)♪



先日購入した「天然生活」今月号に節電特集がありました♪

自分たちではナカナカ気付きにくい事がたくさん載っていたので夫さんと色々実践してみました♪

















テレビの色の調節♪ 設定の確認なんて自動にしていたので確かめたコトなかったですが

結構明るめになっていたので すべて標準に♪

これだけでも年間約660円お得&CO2は約12.5kg削減&電気量約29.9kwh削減~♪



夫さんはトイレのお水を自動から手動に変更していました♪

水も手動にすることで少ない水で済むそうです♪


私はベビが産まれるまで1人暮らしの時は電気はホボ基本料金ちょい。


っとテレビも見ない派だったので、逆にあまり節電に感心がなかったですが


今はもうちょっと意識を持って色んなコトに取り組み隊!!っと思います。


ちょっとしたコトですが、年々温暖化で暑くなるとエアコン入れてっ悪循環が続きますので

昔の暮らしを知るだけでも意識が変わる気がしました~♪



「のんびりマープのプチ情報」でした    ←最近夫にマープと呼ばれている・・・


さてっトン まだまだ1日のんびりしまーーーすっ(^o^)丿

  


Posted by madu at 14:42Comments(4)考え方のコト

2011年05月22日

欲しいモノとタイミング

先日から夏用の敷パットを探して色んなトコロを

フラーーーーフラーーー していた


PPで西川のフトンフェアしてたから やっぱりそこかーーー


っと思っていると


母が新品あるからあげるよ


もらったーーーーー


















ヤッターーーイイ 欲しかったのやしーーー


最近買い物する時は


何回も色んなトコロに行ったり


欲しいモノは一回で買わない様にしてます


すると 良い事が



「この器欲しいんよねー」  → 1回諦める  → 2割引に


「おまるが欲しい」     → 偵察中   → いただいた


「敷パット欲しいよー」   → 偵察中   → いただいた


「食器置きのトレイが欲しい」 →偵察中   → ¥5000が半額の更に2割引きに


どー考えても タイミング良く 得をする


NO衝動買い!!




  


Posted by madu at 17:48Comments(4)考え方のコト

2011年04月09日

心が考える本

昨日ヤドカリカフェさんにお邪魔した際に

「これ良かったら読んでみて」っと一冊の本をヤドカオリちゃんに貸してもらった





 『1/4の奇跡』っと言う本

先ほど娘子が午前中のねんねタイムに入ったので

じっくり読んでみました

目で見て 頭が理解して 心が考える

そんな本でした

頭の中では分かっていても 心が色んな葛藤や感情を生む

この本を読む前と後では 何かが心に残る

私がこの本をヤドカオリちゃんに借りたのも何かの縁だなっと思います

今 この本を読んだと言うコトで

私はまた何か考えなければならない時期なのかっと思いました

カオリちゃん本当にありがとう(*^_^*)

ヤドカリカフェさんのブログで紹介されていますが

2011年4月23日(土)に

映画「1/4の奇跡~本当のことだから~」上映会が行われるそうです

ポチっとしたら ブログに飛べるようなハイテクな事ができないんで

ヤドカリさんで検索してみてください(自分不器用なんで)

今日も1日 自分らしい1日を過ごします

本当にカオリちゃんありがとう♪(*^_^*)♪
  


Posted by madu at 11:37Comments(0)考え方のコト

2011年02月21日

見られる効果

先日購入した


ヒヤシンス達


1個だけ


おといれに飾ったら


それだけ


急成長







同じ大きさのモノを


分けただけやのに








この違いは・・・


やっぱり花も見られると


意識して綺麗に咲くんやろーかー??


ひやしんすを


ちっとは見習わんとなー


っと


おもむろに


骨盤矯正ベルトをしめる私


・・・


がんばらねばっ









  


Posted by madu at 14:15Comments(3)考え方のコト

2011年01月20日

噴火

基本私は


御丁寧にストレスをコツコツと貯める


コツコツ派


対して旦那ちゃまは


その場でチョイチョイ発散させる


チョイチョイ派


昨晩は


そんなコツコツとチョイチョイがぶつかり


ついに


噴火(嫁が)







今となっては


冷静にあんなコトでっとなりますが


キャパオーバーって怖いですよね


でもって噴火しなければ しないで


またデカイ噴火になるし


【私のキャパ山の図】





っと


まーこんな感じで


空きスペースがなくなると


噴火するほかないんで


ささいなコトでも噴火ってコトになりやす





最終的には『夫婦』ってこんな感じやんなぁ


っで2人で反省して


疲れきって終わり


そして私のキャパ山


ほぼカラッポ状態に(ルンルン)




なんてしてる間に


もうこんな時間やんけ


旦那ちゃまは 帰ってきやせんぜ


逃亡したんかなー (;一_一)


家に足が向かないのでは・・・



帰ってきておくれーーーーーーーーーーーーーー





  


Posted by madu at 20:07Comments(4)考え方のコト

2010年09月23日

巡り合い





昨晩 ともだちからレンラクがあった


不思議とその日 彼女の事を思い出していた


こういう事ってないですか?


タイミングがグットな時♪


本当にグットでした


数日前にローカル番組を見ていたら


彼女の友人が出ていて


昨晩は彼女の住んでいる町の情報がテレビで


彼女の事を思い出していたところメールがっ!


彼女の要件はある雑誌を見てほしいとの事


何となく実家にその雑誌があるような気がして


連絡してみると


昨日買ったばかりだった


っと、まぁこんな風で


色んなタイミングがグット&グット


続くもんですねっ(●^o^●)


ついでにこのタイミングの続きで


彼女に幸運をもたらせれば良いなぁ~なんて


そこで本日は私の人生を変えてくれた一冊の本の紹介


アサミホホコさんと言う方の


「あなたは絶対運がいい」っと言う本


何とな~く買って何とな~く読んで


でも今必要だなぁって時にそばにあって


当たり前の事ばかり書いているんですが


たまたま偶然 今日の私のこのブログ読んでくれた方が


何とな~く読んで 何とな~く 幸せのプラスになってくれると


いいなぁ~なんてっ


(^O^)/それでは 私は今からベビーマッサージ行ってきまーす
  


Posted by madu at 11:11Comments(0)考え方のコト

2010年09月22日

実るほど

実るほど






こうべを垂れる稲穂かなっ






秋っぽい







うさちゃんの餌??


しかし


暑い・・・



  


Posted by madu at 15:04Comments(2)考え方のコト

2010年09月09日

分母の数






分母の数が少ないと幸せが多い


っとうちの父が言っていた


自分の望みが分母 それが叶った数が分子


だそうだ


望みが100個 叶った数が30個だと


30%くらいと幸せ


望みが32個 叶った数が30個だと


99%くらい幸せ


同じ30個でも


幸せに思えるパーセントがずいぶん違う


『欲』・・・めっちゃあるなぁ


欲がありすぎると


普段の当たり前の幸せなんぞには


気付きにくくなってしまう


分母の数が多いのも人生って感じでいいけど


たまには分母の数をグッと減らして


周りを見てみるかなっ


幸せ濃度が上がって


余裕のよっちゃんになったりしてっ


周りの人にもオスソワケできたりするんかなっ





  


Posted by madu at 15:11Comments(0)考え方のコト

2010年09月06日

ポジティブな部分


うちの娘ッこ普段全く泣かない


そんな娘ッこを見た弟(Jくん)が


ボソッと


「たぶん頭の前の方で考えよんけんポジティブなんやわぁ」


っと言った



詳しく聞いてみると


だいたいポジティブな事を考える時は頭の前の方で


ネガティブな事を考える時は頭の後ろの方で考える


っと言う見解!!


『なるへそ~』


確かに悩みがあったら後ろ頭が痛くなる気がっ








画期的な頭痛解消法ですね♪


興味のある方試してみて下さい


ちなみに本人(Jくん)はめっちゃポジティ部です♪
  


Posted by madu at 09:34Comments(2)考え方のコト

2010年09月02日

ストレスっ

顔にニキビ(吹き出物)が増えたっ



きっとストレスだっ


間違いなくストレスだっ


うんっストレスだっ



申し訳ないが


イライラして旦那ちゃんに当たってしまう(ーー゛)


でも なぜか旦那ちゃんの顔を見ると


笑ってしまう


イライラしている手前


笑うのを必死でこらえる私


2時間もイライラした自分を保てず


自然とプシューっとイライラが飛んでいっている



ストレス発散法と言うか何と言うか




タイトル : のほほん漫画 (by弟画伯)






明日もまたある程度がんばろー♪


  


Posted by madu at 23:20Comments(0)考え方のコト