2011年03月31日
日差し除け
昨日は車の日差し除けを作るのに¥100ショップへぷらーっと
イイモノが手に入った
ってか 今¥100でカーテンがあるんや!!!!!!!
カーテン2枚 40cm幅x82cm丈
キューバン2枚入り
ゴム紐 3ミリ 長さ適当
紐をカーテンの布に通す
紐通しがあれば楽ちん
ちょちょいのチョイで
紐出てきたら
両方の紐の先にキューバンを結ぶ
完成♪
すぐ出来た♪
あはは♪
あとは、車の窓(ベビのトコ)に
都合いい様に設置するだけ
ふふふのフ
\(^o^)/
今日も天気イイけんおでかけだっぴー
娘ー かーちゃんがイイもん作ったどー
起きろー
使わん時はハチさん達が収納してくれるので
娘はひっぱって遊んでくれるはず
娘! どーだい!!!
\(^o^)/
2011年03月30日
2011年03月30日
Posted by madu at
07:49
│Comments(0)
2011年03月29日
2011年03月28日
2011年03月28日
どげー考えても
夜泣きやろーかー
ここしばらく1時間づつ娘子が起きる・・・
ついにっ夜泣きか・・・
鼻が詰まっとるから息苦しいだけかもしれんし
薬服用中やけん様子を見よう
っと思ってから、もう3日くらい
夜泣きやろーかー
まっ仕方ないなっと思いながら洗濯物干したら
干していた白菜がイイ感じになっていたので
漬物しました
やっぱ
夜泣きやろーかー
2011年03月27日
2011年03月26日
ラッキー♪
今日の予定は特にないので
電気使わないようにお出かけ
トモダチの働くベビ服売り場へ♪
そしたら プレゼント もらった
ラッキー♪
ワンちゃんかなっ??
コーヒーもおごってもらっちった♪
もうかった もうかった
さっ
今日は餃子だよーーーーーん
2011年03月26日
Posted by madu at
11:05
│Comments(3)
2011年03月24日
ひきこもり
お昼から得意の耳鼻科っと思ったら
午後から診療おやすみ(チーーーーン(T_T))
寒いし 明日までオムツはもちそうやし買い物も明日!!
よしっひきこもろう!!
ってコトでひきこもってました♪
まずはお勉強<(`^´)>
せっかく本を借りているので
ノートに書いた方が身になる気がする(気がするだけ・・・)
それから娘子にプレゼント
以前、母にもらったウサたんの巾着に紐付けただけ
うさポシェトン♪
気に入ったらしい
さてさて、夕飯の仕込も終わってるんで
旦那ちゃまを待つだけだーーーー
はよ帰っち来よーーーーー
おいしいご飯がマッチョんでーーーーー♪
Posted by madu at
18:37
│Comments(2)
2011年03月23日
最近の行動♪
最近節電っと言うことで外に出る用事を作りました
トモダチが楽しいよっと勧めてくれた図書館♪
ゴソゴソ じゃーーーーん
5冊も本が借りれる~ 嬉しい~
独身時代は好き放題 雑誌やら買ってましたが
そー言う訳には行きませぬので
かなり助かります\(^o^)/
どーーー
れーーー
にーーー
しよーーーか
なーーー
Posted by madu at
17:50
│Comments(7)
2011年03月22日
最終日♪
本日夕方便で(今ごろ)関東に帰るトモダチ&いつものトモダチが
遊びに来た
3日も続けて遊んでいると
外にも出ず 終始家でまったり
とりあえずご飯は用意してみた♪
食事後もコーヒーやらお茶やら飲みながら
ほぼテレビ見て
娘子見て アキ(猫科)見て
半径2m以内で じわーーーっと過ごす
身のある会話ゼロで
楽しく過ごす
昔から何も変わってないのがEのです
知り合ったのが幼稚園?やけん
20数年 まー飽きもせずつるんでます(笑)
関東の方帰ったらまた少し不安があるだろうけど
元気で健康で無理せんごとっ!!
また帰ったら遊んじくりーーーよーーーー♪
Posted by madu at
18:10
│Comments(6)
2011年03月22日
春ごはん
昨日はナカヨシみんなで食事会♪
お料理は3月バージョンなので春の食材がいっぱいでした


桜モチに菜の花に 春のチラシ寿司・・・♪
まだまだいっぱい春の食材がいっぱいでした
おうちの玄関も少し春っぽい色に変えました

さてさて本日もトモダチの日です
ラスト1日楽しみまーす♪
お料理は3月バージョンなので春の食材がいっぱいでした
桜モチに菜の花に 春のチラシ寿司・・・♪
まだまだいっぱい春の食材がいっぱいでした
おうちの玄関も少し春っぽい色に変えました
さてさて本日もトモダチの日です
ラスト1日楽しみまーす♪
2011年03月21日
今日は
今日は関東から仕事で帰ってきているトモダチと
トモダチの母と私の母と旦那ちゃまと娘子で
いつもの食事会です
楽しみ
そのトモダチから昨日娘子にといただきもの
※
クマちんのリュックをムレゼントしてもらった (※ムの付くトモダチからのプレゼントの略)
いつも帰るたんびにイロイロいただいて
本当にありがとー 今大変な時期なのに こんなんせんでいーにから!!
でもいただいたので大切に娘子と使わせてもらうねっ♪
ありがとーーーーーーーーー
2011年03月20日
ためしてみた
ベビがお腹に宿ってから趣味のエレクトーンは御無沙汰ぎみ
先日 おんぶ紐を購入したので
challengeしてみた
以外と普通に弾ける♪
お決まりのjazzとタンゴ♪
しかし2曲目後半から
バタバタっと娘グズりだしたので
終了(T_T)
弾けないっと思うと
ムショウに弾きたくなります
あーーー龍馬伝ソングも
まだ未完成・・・
またチャレンジしよっ
終わった??
by 娘
Posted by madu at
17:09
│Comments(7)
2011年03月19日
2011年03月18日
8ヵ月検診だっぴ
本日はお昼から娘子の8ヵ月検診でした♪
プリクラ付き検診結果なのだ ありがたやーーー♪
結果を見て少しママはビックシ♪
身長が思っていたよりも伸びていた 72cm!!
産まれたときが51cmだったから
たった8ヶ月で20cmも伸びるなんてベビちゃんのpowerはすごいっ
毎日 朝はアキ(猫科)とテレビを一緒に見るのが日課♪
これからも仲良くスクスク育ってね (*^_^*)♪
あと もう少しテレビは離れて見てねっ
2011年03月18日
2011年03月17日
2011年03月16日
元気を出していかねば!
毎日テレビ越しに間の当たりにする自然の脅威
その被害の大きさに言葉を失います
被災した方々への今自分に出来るコト
町中では募金活動 テレビ局でも多くの募金活動
少しではありますが
そんなコトしか今はできません
毎日関東のともだちから電話が入ります
「不安でちゃんと眠れていない」
弟は持病があります
これ以上何かあると薬が手に入らないんではないかと心配です
毎日毎日 自然に生かされている私たちは
自然に感謝し これ以上被害が大きくならない様
何ごとも起こらぬ様 祈るばかりです
元気な私たちがもっと元気を出していかねば
毎日電話をしてくれるともだちにも
元気powerをあげなくては
元気玉 送ります
Posted by madu at
18:36
│Comments(6)
2011年03月12日
自然の脅威
昨日の地震・津波
地震直後に弟に電話をすると
「今もまだ揺れてる 新宿にいるから 周りの高いビルがゆれて怖かった」
夜になって横浜のともだちに電話をすると
「今 電気が点いた 1人だと怖いけど みんなと一緒だから大丈夫」
とにかく無事ですが
自然の力は怖いと改めて思いました
まだまだ地震は続いているみたいなので
安全に過ごしてほしいと思います
Posted by madu at
09:37
│Comments(2)
2011年03月11日
親子そろって
今日は朝から得意の(?)耳鼻科です
私は2週間に1回ほどの通院ですが
娘子も鼻水ズルズルと鼻が臭い気がするので
ついでに診てもらうコトに・・・
娘子を診て先生一言
「あ~ 副鼻腔炎ですね」
そーですか
やはり副鼻腔炎ですか ・・・(T_T)シクシク
私の通院理由もヤハリ副鼻腔炎ですが
娘子は風邪ひいたのが急性副鼻腔炎になった様子・・・
優しい薬局の方が
「薬嫌がるかもしれないですけど、ママと一緒に飲もうねっと明るく治していきましょう」
っと言ってくれました
親子なかよく 副鼻腔炎・・・
鼻がかめない娘子には早く良くなってもらいたいです
とりあえずは1週間様子見ですっ
でも臭いの原因がわかって一安心(*^_^*)
病院終わって100円ショップに寄り
紙のポットを買ったので
お昼からは ひまわりの種まきをしました
日差しがポカポカになってきたので
芽が出るのが楽しみです
さてーーーー
お昼からはどこに行くっぺかなぁ
植物屋さんにでも行こうかしら♪
【ワイルドストロベリー】
2011年03月10日
花粉症対策?♪
花粉症にレンコンがイイと聞いた気がする
最近花粉症になった気がする
ってコトで今日は
レンコンとジャガイモに釜揚げシラス
まぜまぜして チーズをまぜまぜ
そして しいたけに詰めて焼き入れました
柚子七味をかけていただきました♪
今日は久しぶりに買いもんに行った(15日ぶり)
運よくお野菜の安いのが
新鮮な日やったのでお得なのがいっぱいなので
弁当用冷凍食品をせっせと作りました(●^o^●)
お野菜だけですが
やっぱり食材見ると全部欲しくなります・・・
あーー この食欲 おさまる日がくるんやろーかーーー
2011年03月10日
台所まわり改造計画その②
昨日注文していた棚が届いたので組み立てました
この冷蔵庫とシンクの間を埋める棚でございます
20㎝の間にすっぽり入る予定の棚
組み立てに約1時間とありましたので
少々気合を入れ
組み立ての説明書に目を通すと
それだけで約30分・・・
娘っこはお隣のばーばーに面倒を見てもらい
もうスピードで組み立てるも約2時間 久しぶりに汗だくです
おっしゃーーーーー カンセイ♪
一瞬 「入らん!!」っと焦りましたが
無理やり押し込みました
スゴい顔しながら押し込みました
ふううぅぅ(ーー゛)
入って良かった・・・
今回の棚ちんはちっと
手ごわかったですが
達成感はありました
引き出しの大が1つ
小が3つ
上の段にも色々おける♪
棚は可動式なので
好きなサイズに出来ます
わーーー
これで保存のきくモノがストックできます
缶詰・パスタ・缶詰・・・
缶詰・・・・・・・・・
何はともあれ無事作業完了なのです
棚が出来たからと埋める為に買い込み過ぎない様にせねばっ(ーー゛)
「おっ なかなかイイやんっ」
っと帰宅した娘 (*^_^*)
Posted by madu at
08:42
│Comments(3)
2011年03月08日
台所まわり改造計画その①
台所まわり・・・
そろそろモノが増えてきているので
片づけしやすい・使いやすい様に改造中

檜の棚を買いました
好きな様に段を変えれるので便利です♪
分量をハカるものを集めて収納

そろそろモノが増えてきているので
片づけしやすい・使いやすい様に改造中
檜の棚を買いました
好きな様に段を変えれるので便利です♪
分量をハカるものを集めて収納
2011年03月08日
なめたらあっかーーん
鯛の石鹸です なめたらあかんです
昨晩、旦那ちゃまがユーチューブでラジオ体操第一・第二を流しだしたので
乗っかって真剣に体操してみたら
フトモモ裏の筋を負傷(T_T)
ラジオ体操 恐るべし
かなりの運動量&筋を伸ばす力
毎日ストレッチを欠かさず行う旦那ちゃまは汗を大量にかくだけで済んだ・・・
やっぱり普段から動かんとなぁ
あーーーーーーーーー
今日は朝から七段お雛様の片づけ・・・
明日も力仕事が待っている・・・
あぁ ラジオ体操
なめてかかって
そらみたことか
鯛の石鹸です なめたらあかんです
Posted by madu at
08:52
│Comments(2)
2011年03月07日
2011年03月07日
70色♪
昨日ワッタンの無印で
半額なんで思わず買っちまった♪
70色ペン
しかもツナガル
娘子のためとか口では言いながら
自分ごのみのモノが増えてきている
あんまり買うと怒られそーやけど
外に出てカワイイのがあると
ついつい・・・テヘッ
ほどほーどにせんと
外出禁止令が出たら
たまらんけん
ほどほーど
ほどほーど

2011年03月06日
So-言えば♪今日は
そーいえば今日は
結婚式した記念日♪
1年経つのは早いです(●^o^●)
この時はまだお腹の中にいたベビも
スクスク健康に育って
夫婦もおかげさまで仲良く過ごしておりやす♪
今日ランチに行った桃花流水さんのお庭の梅の花
旦那ちゃまが撮影してくれました
今日も仲良しです♪ ふふふっ
いつも周りで温かく支えてくれる皆々様
ありがとーございます♪
あともう少し寒さが続くみたいです
風邪なんか引かない様に気をつけて元気に過ごしてくださいねーーー
Posted by madu at
20:52
│Comments(7)